

1/30(土)
10:00~10:45
(申込締め切り:1/27)
安心老後のための後見 -財産管理・任意後見契約- のお話
講師:司法書士 橋本雅美
対象:
家族に介護の負担を掛けたくない70~80代の方 将来の親の介護が不安な50~60代の方 |
---|
万が一、介護が必要になったら…?自分の希望に沿って生活し続け、家族に負担をかけないために必要な法制度のお話。安心して暮らすための”キーパーソン”との信頼関係構築について、実例を通してお話しします。
1/30(土)10:00~10:45
(申込締め切り:1/27)
安心老後のための後見 -財産管理・任意後見契約- のお話
講師:司法書士 橋本雅美
対象:
家族に介護の負担を掛けたくない70~80代の方 将来の親の介護が不安な50~60代の方 |
---|
万が一、介護が必要になったら…?自分の希望に沿って生活し続け、家族に負担をかけないために必要な法制度のお話。安心して暮らすための”キーパーソン”との信頼関係構築について、実例を通してお話しします。
2/6(土)
10:00~10:45
(申込締め切り:2/3)
安心と遺すは目的と手段 -
法律介護と遺言
講師:司法書士 市川英昭
対象:
激動する社会で安心を手に入れたい方 親に財産を多く遺して欲しい方 |
---|
財産は自己を守るために存在する‼︎
相続とは、死後「残った財産の移転」であり、遺すことが第一義的な財産の存在理由では無いはずです。タテマエを使わずに本音で考えれば至極当然のことです。本当の安心を得る為には?親に財産を多く遺してもらう為には?あなたの「本音」を満足させるのには何をすればよいか?長年携わった多くの実務上経験からお答えいたします。
2/6(土)10:00~10:45
(申込締め切り:2/3)
安心と遺すは目的と手段 - 法律介護と遺言
講師:司法書士 市川英昭
対象:
激動する社会で安心を手に入れたい方 親に財産を多く遺して欲しい方 |
---|
財産は自己を守るために存在する‼︎
相続とは、死後「残った財産の移転」であり、遺すことが第一義的な財産の存在理由では無いはずです。タテマエを使わずに本音で考えれば至極当然のことです。本当の安心を得る為には?親に財産を多く遺してもらう為には?あなたの「本音」を満足させるのには何をすればよいか?長年携わった多くの実務上経験からお答えいたします。
2/14(日)
10:00~10:45
(申込締め切り:2/11)
夫婦遺言で実現する 夫婦の安心ライフプラン
講師:司法書士 吉野絵美
対象:
セカンドライフを前向きに考えたい60代〜ご夫婦 |
---|
これまで夫婦二人三脚で共に人生を歩んでこられたはず。それは、ワクワクできる老後、安心ライフプランを考える上でも大切なこと。万一、妻が、夫が一人になっても変わらない安心を夫婦遺言で互いに守ってあげてください。
2/14(日)10:00~10:45
(申込締め切り:2/11)
夫婦遺言で実現する 夫婦の安心ライフプラン
講師:司法書士 吉野絵美
対象:
セカンドライフを前向きに考えたい60代〜ご夫婦 |
---|
これまで夫婦二人三脚で共に人生を歩んでこられたはず。それは、ワクワクできる老後、安心ライフプランを考える上でも大切なこと。万一、妻が、夫が一人になっても変わらない安心を夫婦遺言で互いに守ってあげてください。
2/20(土)
10:00~10:45
(申込締め切り:2/17)
自分の希望を叶える安心老後の準備
-財産管理・任意後見契約- のお話
講師:司法書士 橋本雅美
対象:
子どもに介護の負担を掛けたくない70~80代の方 将来の親の介護が不安な50~60代の方 子どもがいない夫婦 |
---|
万が一、自分に・家族に介護が必要になったら…?その時に困らない・慌てない。家族に負担をかけないために今、やっておくべき準備について、実例を通してお話しします。
2/20(土)10:00~10:45
(申込締め切り:2/17)
自分の希望を叶える安心老後の準備 -財産管理・任意後見契約- のお話
講師:司法書士 橋本雅美
対象:
家族に介護の負担を掛けたくない70~80代の方 将来の親の介護が不安な50~60代の方 子どもがいない夫婦 |
---|
万が一、自分に・家族に介護が必要になったら…?その時に困らない・慌てない。家族に負担をかけないために今、やっておくべき準備について、実例を通してお話しします。
2/28(日)
10:00~10:45
(申込締め切り:2/25)
認知症リスクと不動産売却
講師:司法書士 吉野絵美
対象:
不動産売却で老後資金を確保したい親世代の方 親の介護を心配している子世代の方 |
---|
人生100年時代。いずれは自宅を売却して老後資金に充てたいと考えてらっしゃる方も多いと思います。その際注意すべきは認知症リスク。自分と家族の安心のために、将来のリスクを知り、今すべき対策について考えましょう。
2/28(日)10:00~10:45
(申込締め切り:2/25)
認知症リスクと不動産売却
講師:司法書士 吉野絵美
対象:
不動産売却で老後資金を確保したい親世代の方 親の介護を心配している子世代の方 |
---|
人生100年時代。いずれは自宅を売却して老後資金に充てたいと考えてらっしゃる方も多いと思います。その際注意すべきは認知症リスク。自分と家族の安心のために、将来のリスクを知り、今すべき対策について考えましょう。



